2011年02月21日

きのこの保存法

きのこはよく食べる食材です。

ベジタリアンならきのこはうまみが出るし、良く使う食材だと思います。

私も例にもれず、どんなきのこでも大好き。

しいたけなんて、もっと好き。

きのこを大量に買って、保存していたら乾燥してしわしわになった経験はありませんか?
私はあります。

すごいもったいない・・・・。

ということで、いろんな本を調べていた結果、きのこは冷凍できるということを知りました!

おお、すごい。

冷凍するとは。

実はきのこは冷凍した方が旨味成分が増すそうです。
益々いいことですよね!

なので我が家は、ジップロックで空気を抜いてきのこを冷凍しています。

売り出しの時にたくさん買っておいて、冷凍するのもいいかもしれませんね☆
posted by ベジタリアン at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | パスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

簡単すぎる!!

友人に教えてもらったピンチ料理。

パスタに、ゆかりだけ・・・・。

これって、すごくないですか?

ゆかりはご飯にかけるものでしょ?と思っていたんですが、すっかり覆されました。

何より、パスタにゆかりをかけるだけ、、、、って!!!

巷は不況不況といわれているけど、これさえあればやっていける?

うーん、どうだろう?
一応つくってみましたが、悪くなかったですよ。


☆ビーガンOK
☆卵、牛乳不使用


*材料
パスタ   100g
ゆかり   適量


*作り方

パスタを茹でて、ゆかりを混ぜるだけ。


posted by ベジタリアン at 06:48 | Comment(0) | パスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

超簡単パスタ(ラクトオボベジ)

今回のは、チョットベジタリアンとは違うかも。。。

でもラクトオボの方はオッケーのパスタです。

残りに残ったアボガドを処理するために、作ってみたレシピです。


牛乳とマヨネーズを使うので、ビーガンの方やアレルギーのある方にはNGメニューです。

クリーミーでおいしい上に、調理時間や調理内容が超簡単なパスタ。
アボガド様々ですよ!!


*材料 (少なめ二人分)
アボガド  1個 小さければ2個
マヨネーズ 大2
牛乳    大1.5
醤油    大1

パスタ   160g




*作り方

1.鍋に水をわかしてパスタをゆで始める。アボガドは皮をむいて適当な大きさに切る。


2.ボールにマヨネーズ、牛乳、しょうゆを入れて混ぜる。とろみが足りなかったらマヨネーズを足して、味が薄ければしょうゆを足す。


3.水を切ったパスタをソースと絡める。好みでノリふるとおいしい。


posted by ベジタリアン at 08:52 | Comment(0) | パスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。